【Minecraft 1.7.2~1.7.10】MOD を JAR ファイルに出力する【Forge】
今回は、作った MOD を JAR ファイルに出力するよ!
MOD を JAR ファイルにすると MOD を他の人に配布しやすくなるよ!
SPONSERD LINK
前回は、MOD に情報を付与した。
gradle ファイル
JAR ファイルを出力する為に Gradle というビルドツールを使う。(Make のようなもの)
Forge のソースに Gradle が含まれているので、今回は、それを使うよ!
まず、プロジェクトから JAR ファイルを出力する為のスクリプトを作る。
自作の MOD 用のプロジェクトのトップの階層にファイル build.gradle
を新規作成する。
buildscript { repositories { mavenCentral() maven { name = "forge" url = "http://files.minecraftforge.net/maven" } maven { name = "sonatype" url = "https://oss.sonatype.org/content/repositories/snapshots/" } } dependencies { classpath "net.minecraftforge.gradle:ForgeGradle:1.2-SNAPSHOT" } } apply plugin: "forge" sourceSets { main { java { srcDirs = [ "$projectDir/java" ] } resources { srcDirs = [ "$projectDir/resource" ] } } } archivesBaseName = "GopichandMod-MC1.7.2" version = "1.0.0" minecraft.version = "1.7.2-10.12.2.1121" [compileJava, compileTestJava].each { it.options.encoding = 'UTF-8' it.options.compilerArgs += ['-source', '1.7', '-target', '1.7'] }
ハイライトされている部分は、自分が作っている MOD の内容に書き換える。
gradle を起動するバッチファイル
次に Gradle を起動する為のスクリプトを作ります。
build.gradle
と同じ階層にファイル build.bat
を新規作成する。
@echo off cd %~dp0 C:\pleiades\workspaces\mc-1.7.2\forge-1.7.2\gradlew build pause
このファイルを実行すると JAR ファイルを出力が始まる。
プロジェクトの構成
今回、追加したファイルをプロジェクトに含めると下記のようになる。
java com.watermelonheadman.gopichandmod GopichandMod.java Recipes.java com.watermelonheadman.gopichandmod.audio InstrumentManager.java InstrumentSound.java com.watermelonheadman.gopichandmod.items GopichandItems.java ItemGopichand.java ItemGopichandBody.java ItemGopichandHead.java ItemIronString.java com.watermelonheadman.gopichandmod.network MessageInstruments.java PacketHandler.java resource assets.gopichandmod sounds.json assets.gopichandmod.lang en_US.lang ja_JP.lang assets.gopichandmod.sounds.instruments gopichand_pick.ogg gopichand_up.ogg gopichand_tremolo.ogg assets.gopichandmod.textures.items gopichand.png gopichandbody.png gopichandhead.png ironstring.png mcmod.info build.bat build.gradle
JAR ファイルの出力
Eclipse のパッケージ・エクスプローラー上でダブルクリックすると実行できる。エクスプローラーから普通に実行しても良い。
完了まで時間が掛かる。
コマンドプロンプトに BUILD SUCCESSFUL と出力されれば、処理は無事に完了だよ!コマンドプロンプトのウィンドウがすぐ消えてしまって分かり難いけど…!
JAR ファイルは
C:\pleiades\workspace\GopichandMod\build\libs\GopichandMod-MC1.7.2-1.0.0.jar
に出力される。
テスト
出力した JAR ファイルを Minecraft の Game Directory のフォルダ mods
に入れて、Minecraft を起動する。
Eclipse から起動した時のように MOD が Minecraft から認識されていれば、成功だよ!
お疲れ様でした!
次回予告
ひとまず、今回で MOD を配布できるようになりました。
そして、著者が過去の作った Minecraft 1.6.4 / Forge 版の“GopichandMod”の Minecraft 1.7.2 / Forge 版への移植が完了しました。
次回からは、叩くと音が鳴るブロックを追加したり、新しい」要素を追加していきたいと思ってるよ!