【PC覚書】ORICOのHDDケース(WS500U3)で使えるドライバーのビット
2025-9-27 | PC周辺機器
ORICOのHDDケース(WS500U3)で使えるドライバーのビットを探す旅。
メインPCで使ってたHDDを交換したので、PCから取り外したHDDをORICOのHDDケース(WS500U3)に追加したい。したいんだけども、付属のドライバーが見当たらない!引っ越しした時にどこにしまったのか…。
リンク
ケースの中のHDDにアクセスするには全面のカバーを外す必要があるんだけども、この形状が+とか-のよくある形状じゃない!アスタリスクのような形状のトルクスと言われるタイプに対応したドライバーが必要だ。
Amazon Basicのドライバーセット
ここで活躍するのが、Pixel 6の修理でも活躍したAmazon Basicのドライバーセット!
リンク
73種類もビットがあって、トルクスも7種類あるんで使えるのがあるではと期待が高まる。
いろいろ試しててT7が使えた!3番目に大きい(5番目に小さい)トルクスのビット。
無事にHDDが交換できて良かった!良かった!